【小売業(チェーンストア)に入社したら買う本】これを読めば即戦力?
「新入社員として小売チェーンで働くことになったぞ!でも、何から覚えれば良いんだろう?予め知っておいた方が良い事ってあるのかな?」
こんな疑問を解決します。
▪️記事のテーマ
【小売業(チェーンストア)に入社したら買う本】これを読めば即戦力?
小売業のチェーンに入社後に最初に読んでおけば入社後直ぐに戦力として働ける”知識”が身につきます。
▪️読むべき本一覧
- 21世期のチェーンストア 渥美俊一 著
- わたしのウォルマート商法 サムウォルトン 著 渥美俊一・桜井多恵子 監訳
- 新アメリカ流通業革命 石原靖曠 著
▪️読者様へメッセージ
本記事は新入社員として小売チェーンに入社したけど何から手をつけて良いか分からないという方向けに書いています。
この記事を読む事で「入社後直ぐに即戦力として勤務できるだけの心構えと知識を得る事」が出来ます。
入社後に大変な思いをした私だからこそ入社前に読んでおけば全然違った。。。と思わせてくれた本の紹介をしたいと思います。
それでは早速はじめていきましょう。
21世期のチェーンストア
まず初めにご紹介したいのは渥美俊一著の「21世紀のチェーンストア」です。
渥美俊一は現在は亡くなっていますが、日本チェーンストア協会を発足したチェーンストアの第一人者でありその考え方に信者が多い方です。
チェーンストアは人の生活を豊かにする、生活の豊さはアメリカに20年遅れをとっている。
その考えを崇拝している事で有名な方はニトリの似鳥会長です。
ニトリは毎年日本チェーンストア協会で開催される研修に幹部候補などを何十人も送り出しています。
似鳥さんがそれくらい信頼し崇拝しているのが渥美俊一さんです。
この本で理解して欲しい事
チェーンストアのあるべき姿とこれからの展望が記されています。
日本チェーンストア協会の入門書とされているこの本を読んでおけばチェーンストアにおける組織や店と本部の大枠が理解できます。
この本を読んでおく事で
これから理解しなければならないチェーンストアの基盤を理解し、先輩社員や上長が実行をしようとしている運営や品揃えを体系的に理解することができます。 それにより、新卒で入っていたとしても知識が先行しているので実務をすることでより内容を理解するスピードが速くなります。
わたしのウォルマート商法
続いて紹介したいのはウォルマートの創業者であるサムウォルトンの自伝、「わたしのウォルマート商法です。
サムウォルトンとは世界売上一位のウォルマートを創業した人物として広く知られています。サムウォルトンは店舗が少ない段階から物流構築をする必要性を理解し取り組み現在のビッグストアを作り出しました。 この人物は日本チェーンストア協会の渥美俊一など様々な日本の第一人者から尊敬されており、日本の企業発展に大きな意義を果たしてくれた方です。
この本を監訳しているのが渥美俊一さんと桜井多恵子さんという事もポイントです。
桜井多恵子さんは渥美俊一さんと長く仕事を共にしてきた日本チェーンストア協会の重鎮です。
この本で理解して欲しい事
サムウォルトンがウォルマート創業から何をしてきて何を考えていたのか記されています。
この本は世界最大のチェーンストアは何をしてどのように成長したのかを理解できます。
この本を読む事で
ウォルマートがどのように失敗してどのように成功したのか、自伝として具体的に理解しやすい表現で記されているため先見に学ぶことが可能です。 サムウォルトンのお店での仕掛けや取り組みなど、止まることのない実行力が垣間見え新入社員として入社してから止まる事なく動き続け学び続ける必要性を理解できます。
新アメリカ流通業革命
最後に紹介したいのが商業会で現在もなおセミナーなどで講演を行なっている石原靖曠さんが執筆した著書です。
石原靖曠さんは現在スペシャリティ研究所の所長をされており、アメリカ流通業に精通している数少ない方です。 コンサルタントとして活躍し、渥美俊一さんが亡くなった後のトップコンサルタントとして活躍された商業会の重鎮です。
この本で理解して欲しい事
アメリカにおける流通業の流れと日本の流れを理解することができます。
その中で具体的にどのような手法でアメリカ流通業が発展してきて日本との差はどれほどあるのか深掘りした内容を知ることができます。
この本を読む事で
アメリカのチェーンストア組織やチェーンストアオペレーションがどのように変化し進化してきたのか、具体的かつ日本を例にして分かりやすく理解することができます。 チェーンによる違いや”商品構成グラフ”や”ストアコンパリゾン”の正確な手法と判断基準も理解することができます。 この本を読む事で商品構成まで理解することができるので何度も読みこれまでの流通業の流れを理解するべきです。
いかがでししたか?
これから小売業に就職される方、小売業でもなく飲食業やホテル業など数多くの業種でも活かせる本になっています。
難しい内容があれば気軽にお問い合わせください。
◇合わせて読みたい記事
【小売業の新入社員必見!!】ここだけは抑えておこう!
陳列方法から基本的な5Sまでを徹底解説!小売業に就職予定の新社会人は必見です。社会人になる前に小売業の予備知識をしっかり学んでおきましょう。でなければ会社の中で邪魔者扱いになってしまいますよ?
人気記事アリエクスプレス登録方法を徹底解説!まずはこちらから
オススメ おすすめ サム・ウォルトン サムウォルトン チェーンストア ペガサス 小売業 必要 必読 日本チェーンストア協会 本 渥美俊一